どう、表現したらいいだろう。
あの時は、〇〇だった。
というのは、語りやすいけれど、
今、〇〇です。
というのは、苦手です。
「体調が悪いです。」
「落ち込んでいます。」
「わかりません。」
「できません。」
素直に、言葉にしにくいです。
調子がよい時に思ってたようには
表現できません。
言葉に出来ても、
後悔してしまうことが多く、
身体が震えてしまうほど、
動揺します。
少し上向きな時には、
楽に浮上出来そうな事も、
難しいときは、
ぐずぐず迷って、とまどって、
ぐるぐる内向きになっています。
躁転しているときは、
何でも出来る
万能感にあふれているのですが、
だんだん
それも、落ち着いて
冷静に物事を
考えられるようになったらよいでしょうが、
その期間は、
とても短く、
落ち込んで、長いうつ状態が
続くことが多いです。
今が、正にその時に似ています。
震えながら書いています。
ブログを始めて、
順調に。
とは、来れませんでしたが
この何日か、
特にまとまりません。
それなのに、
まとまらない事を書いている不思議。
こういう時に、
カラーセラピーを
やりたいのですが、
行動に移せないもどかしさ。
うつっぽくなると、
頭や身体に、もやが
かかったようになるとか、
ラップ材を巻いているようだとか、
(うまい例え方をする人もいますが、)
判断、決断に時間がかかります。
続けることは、難しいけれど、
それを乗り越えられた時の、
爽快感は気持ち良い。
弱音を吐いたり、
恥ずかしい本音をこぼしたり、
苦手な事に触れてみたり、
視野を外に向けられたら
そこから、
何か生まれて、
きっと、
一人で重たいものを抱えなくて
済むようになると思います。
今日も、ご訪問ありがとうございます。
最後まで読んで下さいましてありがとうございます。ゆるり
コメント