今日は、就労移行支援事業所へ、
月一度の通所日でした。
毎日、ブログを投稿することで
支援員のKさんとお話をしていて、
嬉しいアイディアを頂きました。
“今日が何かの日?”を調べてみる。
ということです。
早速、検索!!
沢山あるものですね。
その中から
5月27日は、、、、
小松菜の日。
大阪府堺市で小松菜を生産する
しものファームが2006年に制定。
5(こ)2(ツー)7(な)の
語呂合わせ。だそうです。
心の健康に関わる栄養素
①アミノ酸
②良質な脂
③ビタミン・ミネラルがあげられます。
栄養素をうまく代謝するために
必要なのがビタミン・ミネラルです。
下記のビタミン・ミネラルは、
体内で不足すると心の健康への影響が
出るのではないかと、考えられています。
〇栄養素
(多く含まれる食品)
〇ビタミンB1
豚肉 うなぎ 玄米 落花生
〇ビタミンB6
鶏胸肉 まぐろ さんま ばなな
〇ビタミンB12
レバー 牡蠣 しじみ あさり
〇葉酸
モロヘイヤ ブロッコリー ほうれん草
大豆
〇ビタミンD
鮭 しらす いわし さんま
〇鉄
レバー 貝類 小松菜 大豆
〇亜鉛
牡蠣 牛肉 しじみ そば
〇マグネシウム
ナッツ類 海藻類 そば 玄米
食べる事を意識して
みると、
メンタルケアに自信が
つきませんか?
小松菜
鉄で疲れ知らずの体に
カルシウムで骨や歯を丈夫にする
カリウムでむくみ改善
モリブデンでプリン体を除去
β‐カロテンでアンチエイジング
ビタミンKで骨粗鬆症予防
ビタミンCで美白効果
葉酸で細胞を正常に発達
Kさん、ありがとうございます。
言葉でうまく言い表せませんが、
今日も、お話出来て良かったです。
わたしの記念日になります。
Wさんいつもありがとうございます。
今日の躁鬱と刺繡のお話は
どんぴしゃでした。
心身の状況を言語化してもらって、
助けられました。
事業所のみなさん
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
応援してくれると励みになります。
クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓
小松菜とほうれん草を使った
蒸しパンです!!
今日は、ようこそ、
お立ち寄り下さいました。
初めて見て下さった方も、
いつも投稿を見て読んで下さる方も
ありがとうございます。
|
|
いつもブログランキングへの
クリックありがとうございます
とても励みになっています。
お手数ですが、
1日1回
クリックして頂けるとありがたいです。
↓ ↓ ↓
コメント