スポンサーリンク

マホガニー色 その3 目立たないけれど。

pieces-of-the-puzzle-1925425__340


02D6B850-7FF7-4F66-B7D1-A8E0EF39E368


D445BEDE-783D-4D4A-88B8-18618C36C8A0
 


98292713-4E4C-4145-BB4E-E2153C859FEA


B7427043-6AEA-4321-8B14-40E3A825FC23


C2746E23-7F44-422D-8DAD-FECBD1C2603A


472D6073-D152-4DA2-9B1F-265F9D0D6F54

同系色を刺繡して行くのは、

パッと見わかりにくい、

目立たない仕上がり。

これが、

美しい仕上がりに繋がって

いきます。

最短距離を探して、

使う糸を無駄なく、

どのように辿っていくのか?

それも、難しい楽しさです。

BC669D0A-ABA0-4F87-B17B-CFAD3DC93ADB

下から2番目のマホガニー色

Mahogany-MD

を、使って刺繡しました。

今日は、ようこそ、

お立ち寄り下さいました。

ありがとうございます。

初めて見て下さった方も、

いつも投稿を見て読んで下さる方も

ありがとうございます。

感謝です。

ランキングに参加しています。

応援してくれると励みになります。

読んだよ~のしるしに

お手数ですが、

1日1回

クリックして頂けるとありがたいです。
 ↓ ↓ ↓

日々の出来事ランキング


クロスステッチランキング


アートセラピーランキング


躁うつ病(双極性障害)ランキング


うつ状態ランキング

L I N E で、このブログの [更新通知] を

受け取って下さいね!

↓ ↓ ↓ こちらをクリック!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました