Marta SimonによるPixabayからの画像
以前に、刺し始め刺し終わりの仕方を
紹介しましたが、
刺し始めの仕方が、わかりやすい方法を
撮影してみました。
沢山、方法はあります。
刺繍する人のしやすいやりかたで
良いと思います。
何か参考になれば幸いです。
中心から刺しはじめます。
ひとマス目。
刺し始めに戻ります。
まち針を刺している所が中心です。
刺繍しない離れた所に刺し入れ、
10cmくらい残しておきます。
ひとマス刺せました。
刺しおわり。
裏側です。
はじめに、10cm残しておいた糸を
裏側に。
数目くぐらせます。
余分な糸は放置していると、
絡み合ってもつれたりすると
美しく仕上がりません。
刺し終わったら、その都度に
余分な糸はきれいに切って始末して下さいね。
|
|
|
今日は、ようこそ
お立ち寄り下さいました。
ありがとうございます。
初めて見て下さった方も、
いつも見て読んで下さる方も
ありがとうございます。
感謝です。
いつもブログランキングへの
クリックありがとうございます
とても励みになっています。
お手数ですが、
1日1回
クリックして頂けるとありがたいです。
↓ ↓ ↓
コメント