#感謝

クロスステッチ刺繍 制作過程

【フェリシモ・クチュリエ】リスと森の恵み その1 鬱(うつ)でもブログを。

フェリシモの「リスと森の恵み」の壁飾りの制作過程を写真で紹介しています。 今回初めて、裁縫箱、刺繍の時に使うお道具をご紹介しています。
クロスステッチ刺繍 制作過程

【フェリシモ・クチュリエ】クロスステッチで刺し描くスヌーピーと仲間たち その2

フェリシモの『スヌーピーと仲間たち コミックから飛び出したクロスステッチ キス( ペパーミント パティ )』の制作過程を写真で紹介しています。
★クロスステッチ刺繍

[クロスステッチ刺繡] メッセージ

Karen ArnoldによるPixabayからの画像 嬉しいメッセージを頂きました。 最近、心身共に困難な日が続いていて 身に沁みました。 ありがとうございます。 「ゆるり(本名宛...
ごあいさつ

感謝

気持ちの話

★双極性障害(躁鬱病)

折り返し地点?!もう、一花咲かせましょ☆

人生100年時代構想 一億総活躍社会実現、 その本丸は人づくり。 子供たちの誰もが経済事情に かかわらず夢に向かって 頑張ることができる社会。 いくつになっても 学び直しができ、新しいことに チャレンジできる社会...
★双極性障害(躁鬱病)

就労移行支援事業所の通信教育で職業訓練をしながら、生活の質の向上を。双極性障害、寛解に向けて。

 就労移行支援事業所の 通信教育コースで職業訓練を しています。 病気や障害を抱えていても、 無理せず、在宅でも安心して 働きたいです。 日常生活に無理のない範囲で 職業訓練が出来るのは有難い事です。 規則正しい生活...
★双極性障害(躁鬱病)

うつ転、躁転、充電

日常

考え違いしていました、、、、感謝です。

気持ちの話

今を感謝します。

 本日は、「ゆるりとクロスオーバー」に お越し下さりありがとうございます。 今日の出会いに心より 感謝を込めて。 あなたが、 癒されるために 何ができるのか? 必要なことは何なのか。 視野を広げて、 探し出す事が 出...
タイトルとURLをコピーしました